世界で選ばれるプロダクト開発の秘訣 ~現役Principal Product Managerが語る、シリコンバレーの最新思考法とその事例~
米国在住歴13年を超え、今まで様々なスタートアップのプロダクトマネジメント顧問も務めてきた曽根原氏が経験されてきた事例について講演。
お申込はこちらから
【講演内容】
-プロダクトマネージャーとは?
-どのようにプロダクト開発に寄与しているか、シリコンバレー企業の事情や考え方
-プロダクトマネジメントの失敗例と成功例、共通点
-経産相の提唱するデザイン経営や、デザインシンキングとの違い
【開催日時】 2019年12月11日(水)
【開催場所】Wilson Sonsini Goodrich & Rosati
【例会スケジュール】
18:45 開場、受付開始
19:15 – 19:20 講師ご紹介(SVIF)
19:20 – 20:30 ご講演、質疑応答
20:30 – 21:30 ネットワーキング
※当日はお弁当とお茶をご用意いたします。
【講師】
Smule /Head of Product Management in Music & AI
曽根原 春樹 氏
– 略歴 –
2001年中央大学総合政策学部卒。文系の新卒エンジニアとしてCisco Systemsに入社。後に転職した企業がJuniper Networksに買収され、2006年にUS本社転籍を機に渡米。その後プロダクトマネージャーに転身。Viavi、Ooyalaなどシリコンバレーのスタートアップ企業を経て、現在はソーシャル音楽アプリSmuleにて、Principal Product Managerとしてグローバルにプロダクト開発を指揮している。また、Chatwork社のプロダクトマネジメント顧問として同社の上場もサポートしている。