Press Release – リーダーが語るパーパス経営

 

米日カウンシルが主催する「バイラテラル・ボードルーム」シリーズ、2021年2回目となるオンラインイベント「日米のリーダーが語るパーパス経営」が開催。同シリーズは、日米両国におけるビジネス界、行政、非営利セクターのリーダーが二国間関係における重要な課題について議論を深めるもので、今年は、環境、社会、そしてガバナンスに関する新旧のさまざまなトピックを取り上げている。

前回のイベントは、こちら。

米国では11月16日、日本では11月17日に開催される本イベントでは、ラリー・フィンク氏ブラックロック 会長 兼 最高経営責任者)と東原敏昭氏日立製作所 執行役会長 兼 CEO)が講演予定。企業の存在意義を明確にし、志を同じくする人々とともに行動を起こし、日米両国や世界各地の社会の発展につながる結果を出す方法について、語って頂く。

また、フィンク氏の対談相手としてスーザン・ワグナー氏ブラックロック 共同創設者 兼 元副会長 兼 元最高執行責任者)、東原氏の対談相手として米日カウンシル理事長のポール与那嶺氏セントラル・パシフィック・ファイナンシャル・コーポレーション 会長 兼 最高経営責任者)が登壇予定。

また、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の成果も踏まえた気候変動に対する世界の取り組みについて、ホワイトハウスで国家安全保障会議の大統領特別補佐官兼気候・エネルギー担当シニアディレクターを務めるメラニー・ナカガワ氏にお話を伺います。

イベントの最後には、米日カウンシルに所属し、ESGと持続可能性に焦点を当てて活動するリーダーによるパネルディスカッションが行われます。ローリー・テラニシ氏iQ 360創設者兼CEO)がルイスロビン敬氏mymizu 共同創設者、Social Innovation Japan 代表理事)、キャシー松井氏MPower Partners ゼネラル・パートナー)、中澤里華氏(NTT, Ltd. インダストリーX・コ・イノベーション部 グループ・バイス・プレジデント)とともに登壇し、パーパスを持って行動を起こし、他者も奮い立たせる方法について話し合います。

バイラテラル・ボードルーム: 日米のリーダーが語るパーパス経営

日付:2021年 11月16日(米国)/ 2021年 11月17日(日本)
時間: 19:00~20:30(米国東部時間)/ 9:00~10:30(日本時間)
ご参加登録: こちらのリンクをクリックしてください
本プログラムは同時通訳付きでご覧いただけます。

4
「Press Release – リーダーが語るパーパス経営」の記事を読んで役に立ちましたか?